TTC(トランスポーテーションセンター)2005/12/14 17:30

これが、マラソンのコース図です。

中央右のエプコット周辺からスタートして、走ってきたのが赤線の部分。
中央上部の赤線が途切れた所が、今いるTTC(トランスポーテーションセンター)です。

朝日を浴びながら待つこと30分程、やっとダンナが登場です!
ゆっくり止まって写真を撮っている場所が無い(道が狭い)ので、手を振って、そのまま走り去っていきました。

※いちおう写真は撮ったけど..イマイチなので省略。(^^;

エプコットから移動2005/12/06 18:06

<写真>TTCでダンナが来ないので、ボーっとしていると、こんな方が通り過ぎて行きました。これで走れるなんて、、すごい!!


次は、トランスポーテーションセンター(TTC)へ。
EPからはモノレールで行くのですが、、、( ̄▽ ̄;)!!ガーン
駅はランナーが走っている道路の向こう側です。
列が途切れるまで、待ってしまいました。O( _ _ )o…zzzzzZZ

さて、モノレールに乗って、TTCへ。

TTCの駅で降りると、エプコットよりも応援者が多いです。
みんな先回りかな。

さて目立つ場所を探して歩き回ったところ、
一段高い花壇の淵に人がいるのを見つけました。
ここなら目立つかも。 ヤッホー(ノ^∇^)ノ

しかも隣にいた人が大きな風船を持っていて、ちょうど良い目印になりました。次回は自分で用意して行こうかな。。。

まずはエプコットへ2005/11/30 18:35

コースMapとにらめっこ。
EPの外側を回ったら、次はEPの中へ入って行くから、EPの入り口に行って見よう。( ̄0 ̄)/ オォー!!

5分程歩くと、EPのモノレール駅前に到着。
ぞくぞくとランナーがEPに吸い込まれて行きます。

観客が多かったけど、なんとか人をかき分けて前に進み、分かり易いようにゲートの前にスタンバイしました。(EPにはランナーしか入れません。)
そしてトランシーバーで連絡しながら、ダンナがゲートに入ったところで後ろを向いてポーズを決めてもらい、エプコットの球体をバックに
 (≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
ブレ無いようにゲートを三脚代わりにして撮影したけど、やっぱりブレた。。
”もう一回”って叫んだけど、聞こえないよね。
ダンナは行ってしまいました。。

さて次に移動しましょう。

ディズニーワールドマラソンスタート2005/11/29 18:24

いっせいにスタートしました。
地響きのように、沢山のランナーが目の前を走って行きます。

暗くて良く見えないけど、、ダンナとゼッケンの色が違う(??)

“ピロロロ~♪”(トランシーバー)
ダンナからだったので、私が進行方向の左側にいることを伝えると、フルマラソンは右車線を走るとのこと。(目の前を走ってるのはハーフ)WDW内の道路とは言え、片側2~3車線+センター部分の空き地(幅約10m)もあって、左端に居る私からは、右車線は遥か遠く。

全然見えないー。  。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

どこか見える場所に移動しなきゃ。( ̄0 ̄)/ オォー!!

いよいよスタート2005/11/22 17:45

  ※応援席からはこれしか見えない(涙)

目を凝らして、スタート地点を観察していると、
あれっ、誰かしゃべってる。
誰か歌ってる。(何の曲だろう?)
あっ、花火だー。

(・"・;) ウッ、もしかしてスタート。。。

スタート地点の応援席2005/11/17 17:40

  <写真>向こうに見えるのがスタート地点らしい。。

さて、応援席に移動します。

暗いぞ~。
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

ここは、もしかして道路脇。(??)
ネットで囲まれた部分が応援者用のエリアのようです。

あら、既にネットの前に座りこんで、お茶してる人達も。(^^;

で、スタート地点は~??
ライトアップされてる方に行ってみよう♪
でも暗くて、足元の芝生が凸凹で、転びそう。。。(TT)

しかーし、ここで行き止まり。
スターターのミッキーが見たかったのに、見えない。。。

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

結局スタート地点は見えず、ウォーミングアップのランナーが時々目の前までやってくるだけでした。

分からないことは。。2005/11/16 18:07

さて、ダンナを見送っって、1人になってしまいました。
応援席は何処?

そう言えば、
“分からない事があれば、緑のジャンバーにミッキーの帽子をかぶった人に聞いてね”
と放送されていましたので、早速。(写真の右の方です。)

“あっち”と指差された先には、
“Viewing Area→”と表示された電光掲示板があったので、
そこに行ってみました。

集合場所に行った後2005/11/11 18:57

エネルギー摂取( ̄0 ̄)/ オォー!!
さて、ここから先の手順です。

1.荷物を預けます

 前日までにWorld Wide of Sportsでゼッケン等を受け取りますが、
 その中に荷物預け用の袋が入っています。
 当日はその袋に荷物を入れて、一緒にあったゼッケン番号札を付けて、
 テントの所に持っていきます。
 今回は預けなかったので、詳細は分かりませんでした。
 ※ダンナの荷物は、私が持って歩きました。(重っ!)

以上で、手続き(?)は終わりです。
早く行きすぎたかも。ヾ(_ _。)ハンセイ…
※道路が渋滞することもあるらしいので、多少の余裕は必要だよ。

この後、何もすること無いし、風を避けれるような場所も無いし、
2時間も(((=_=)))ブルブル、( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ。
周りを見ると、ビニール袋を被っていたり、銀色の保温シートに包まっている人が多かったので、来年はコレかな。

しばらくすると軽食のテントが長蛇の列に。
自販機は見当たらないし、寒さの中、そのテントだけが頼りというところでしょうか。(でも有料ですよ。)

4時半を過ぎると、スタート地点に移動するように放送が入ります。(ここからスタート地点まで、歩いて20分程)
でも、周りもゆっくりしてるし、スタートまで時間があったので、
さらに ( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ。

人が少なくなって来たので、そろそろ移動しなきゃ。
スタート地点へは荷物を預けるテントの間を抜けて行くのですが、ここで係員チェックです。
なんと、ゼッケンを付けた人(ランナー)しか入れてくれません。

しょうがないので、ここでダンナを見送りました。
d(@^∇゜)/ファイトッ♪

ステージ2005/11/11 18:55

こちらが、集合会場のステージ。
以外に小さい。。。

ディズニーワールドマラソン集合場所2005/11/10 17:46

バスから降ろされて、暗い中を5分程歩くと、目的の会場に到着。
まだ人は、まばら。
かなり早すぎたかも。ヾ(_ _。)ハンセイ…

会場は、ステージを中心に、
 ・右手に荷物を預ける為のテント
 ・左手がオフィシャルグッズのお店(1件)
 ・ステージ裏に飲食店。その向こうに、数え切れない程のトイレ

足元はアスファルト(?)で、座ると冷たい。。
でも他に座るところなんて、無いし。。

日本のマラソン大会ほど、お店が出ていないのがちょっと寂しいですが、
バンド演奏があって、ちょっぴり盛り上がってました♪

日焼け止めを持って行ったハズなのですが、スーツケースの中に見当たらず、しかたなくココで購入しました。
(オフィシャルグッズのお店にありました。)